カンタン検査予約で、早めの検査をおすすめします。
NIPT(新型出生前検査)は今まで大学病院といった総合病院でしか認証施設登録が認められておらず、
検査ハードルが非常に高かったため、多くの妊婦方は遺伝カウンセリングもできない非認可施設等で検査を受けています。
ただ多くの非認可施設の担当医師は産婦人科専門でもない他科の医師であり、検査前の遺伝カウンセリング・検査で陽性になった場合のアドバイスもできません。
このような現状を踏まえ、今回やっと出生前検査認証制度が見直され、 大学病院のような基幹病院と連携した形でクリニックでも認証施設としてNIPT検査ができるようになりました。
産婦人科医でありながら、豊富な遺伝知識を持っている専門医がいるなど厳しい条件であるため検査ができる認証施設はまだまだ限られていますが、 当院はすべての条件をクリアし、
順天堂大学医学部順天堂医院の連携施設として、NIPT検査ができるようになりました。
また、当院ではNIPT検査当日とご来院で結果説明を受ける場合、パートナーの方も同伴可能としております。
検査をご検討される方は当院の特徴、検査の詳細などをご確認いただけると幸いです。
NIPTは母体血を用いた出生前遺伝学的検査であり新型出生前診断とも呼ばれます。
非確定検査ではありますが、他の検査と比較し染色体異常のリスクをより正確に評価できる出生前検査になります。
NIPT検査の詳細については日本医学会・出生前検査認証制度等運営委員会が発表した資料もご確認いただけます。
こちらから確認できます。
当院は順天堂医院と連携している認証施設であります。認証施設はNIPT委員会が定めている厳しい条件をクリアできた施設だけに与えられるものであり、
大学病院と連携し、出生前検査に対して一貫したサポートができるメリットがあります。
認証施設一覧はこちらからご確認いただけます。
出生前検査認証制度等運営委員会:認証施設がNIPTで調べる病気を限定している理由
当院でカウンセリングを担当するのは下記の医師になります。
普段は院長がカウンセリングを行いますが、
院長が不在の際には新坂医師と佐藤医師がカウンセリングを行います。
【保有資格】
- 医学博士
- 産婦人科専門医
- 母体保護法指定医
- 日本産科婦人科遣伝診療学会認定医
- Fetal Medicine Foundationの妊娠第1三半期超音波検査による染色体異常リスク計算の資格保持者
【保有資格】
- 医学博士
- 産婦人科専門医
- 母体保護法指定医
- 日本産科婦人科遣伝診療学会認定医
【保有資格】
- 医学博士
- 産婦人科専門医
- 日本周産期・新生児医学会専門医
- 女性医学専門医
- 日本人類遺伝学会・臨床遺伝専門医
- 日本医師会認定産業医
当院では、東京都内の千代田区にある日本遺伝子医学株式会社
に検査依頼をしております。検査はすべて国内で行われます。
認証検査分析機関一覧はこちらからご確認いただけます。
当院では検査の前に妊娠が順調であるかどうかを先に超音波検査で調べてみて、問題が無さそうならばNIPTに、という流れです。
この検査で子宮内胎児死亡や無頭蓋症(頭蓋骨が形成されていないので脳が正常に発達しない病気、生後数時間~数日でなくなる重いご病気)といった問題が見つかった場合には、NIPTは中止ということになります。
このような時の妊婦さんやご家族の心中は察するに余りあるものですが、せめて高額なNIPT費用を払ってしまってからこうした異常が見つかるという形にはなっていただきたくない、というのが当院の考え方です。
初期精密超音波ほど細かいチェックまではできませんが、99,000円の料金の中に含まれる検査で、別途費用は頂きません。
非認可施設では専門家がいないため、妊婦の超音波検査はできません。
※赤ちゃんの向きによってはキレイな写真が撮れないこともありますのでご了承ください。
NIPTで陽性判定がでた場合は、遺伝カウンセリング実施後当院で無料で羊水検査を実施し確定診断を行います。
当院の院長がすべての羊水検査を担当しますので、ご自身で羊水検査実施可能施設を探す必要はありません。
非認可施設では羊水検査ができないため、ご自身で羊水検査ができる医療機関を探して受診するしかありません。
NIPTは実施した方はご希望があれば通常4万円以上をする初期胎児精密超音波を2万円のプラス料金でご提供しております。
※超音波検査受診票のご提出で約5,000円分の補助が受けられます。
NIPT検査結果が陰性であれば超音波検査は受ける必要がないと思われがちですが、NIPTで確認できるのは特定の染色体異常しかありません。
染色体異常は胎児の先天性異常の25%程度と言われているため、NIPTが陰性だから赤ちゃんに異常がないとは限りません。
染色体異常とは関係のない重大な胎児異常は数多くあります。
初期精密超音波では無脳症、大きな髄膜瘤、腹壁破裂、臍帯ヘルニアのような胎児染色体と関係のない病気を見つける事ができます。
これらの病気は健診施設で行う20週頃の中期胎児超音波でも確認できる事もありますが、
妊娠12〜14週頃の早いタイミングで確認することによって、今後の対応を時間的余裕を持ってできるのでメリットは大きいと言えます。
99,000円(非課税、NIPT陽性判定時の羊水検査費用込み)
※診察料+結果説明時再診料が含まれます
NIPTで陽性判定がでた場合は、遺伝カウンセリング実施後当院で無料で羊水検査を実施し確定診断を行います。
当院の院長がすべての羊水検査を担当しますので、ご自身で羊水検査実施可能施設を探す必要はありません。
妊娠9~18週まで受ける事ができます。
・年齢は問いません
・染色体疾患(21トリソミー(ダウン症)/18/13 トリソミー)に対する不安が強い方
・胎児に染色体疾患(21トリソミー(ダウン症)/18/13 トリソミー)の可能性をクアトロマーカー、コンバインド(オスカー)検査、エコーで指摘された場合
・ご夫婦のいずれかにロバートソン転座がある場合
・双胎の方も検査可能です。NIPT検査費用は単胎と変わりありません。ただ、羊水検査が必要になった場合、胎児一人目羊水検査費用は無料ですが、二人目の羊水検査費用はご自身でご負担いただきます。
■ Web予約
①NIPTのみご希望の方:【NIPT専用】枠もしくは【NIPT+同日胎児精密超音波】枠でご予約ください。
②NIPTの当日に胎児精密超音波ご希望の方:【NIPT+同日胎児精密超音波】枠でご予約ください。
WEB予約はこちらから
※胎児精密超音波はNIPTの結果を聞きに来るタイミングでの実施も可能です。ご希望の方はNIPT検査当日に医師とご相談ください。
■ 電話予約
上記Web予約可能時間帯以外をご希望の方はお電話ください。
03-5669-0889
■ 事前に問診票をご記入いただきますと、来院後すぐにご案内できます。WEB予約後にすでに記入された方は不要です。
赤ちゃんの4D写真をご希望の方は、必ずメールアドレスの登録をお願いします。
問診票の記入
※同意書も必要となります。
■ NIPT同意書
NIPT同意書ダウンロード
■ NIPT説明書(事前に一読頂けますと、検査当日はスムーズになります。)
NIPT説明書
■ 事前学習動画
▶英語字幕版はこちらをクリック
■ 健康保険証(本人確認書類)
■ 母子手帳(お持ちの方)
■ 紹介状は不要ですが、妊婦健診でご指摘受けた場合にはお持ち下さい。
※パートナーの方も同伴可能です。
①胎児心拍確認(全例行います。追加費用はかかりません。)
ご希望の方は胎児精密超音波。追加費用20,000円(非課税)かかります。
②カウンセリング
③採血
④会計
結果が出るまで2~5営業日かかります。
※大型連休・検査会社の機械メンテナンスによって多少遅れる場合があります。
結果到着後、LINE通知を行います。
※モバイル診察券を登録された方に限ります。
※結果陽性または判定保留の方は直接お電話いたします。
結果開示は下記2種類から選択可能です。
■ 郵送+電話
レターパックプラスでご自身が記入した住所に送ります。
送料はかかりません。
■ 来院
LINE通知を受けてから、受付時間内にご来院ください。予約は不要です。
※パートナーの方も同伴可能です。
遺伝カウンセリングでは、遺伝に関わる悩みや不安などを持たれている方々に、正確な情報を分かりやすくお伝えし、理解していただけるようにサポートします。
赤ちゃんの病気について不安に思う事はなんでも相談して良いと思いますが、主には以下のような内容についてお話します。
◉ そもそも、なぜ出生前検査を受けようと思うのか
◉ 検査の方法と、その検査で何がわかるのか
◉ 検査の結果(陰性/陽性/判定保留など)がどのような意味を持つのか
◉ 検査の結果を受け、どのように判断し、今後どうすれば良いのか
◉ 最終的には検査を受けるか、受けないか
このような遺伝カウンセリングを受けることによって初めて、本当の意味で検査を正しく理解し、自分達に合った選択をすることができると考えます。
21トリソミー(ダウン症候群)
18トリソミー(エドワーズ症候群)
13トリソミー(バトウ症候群)となります。
※その他の疾患に関しては検査の精度に関する検証が不十分で対象となりません。
この検査で性別はわかりません。
その心配はまったくありません。
当院は日本医師会の認証施設ですので、同じく認証を受けている検査会社にNIPT検査を委託しております。
厳しい審査基準をクリアした検査会社しか日本医師会の認証を受けることができないため、検査精度の心配はありません。
また、検査所が東京都千代田区にありますので、検体運搬ルートが短く、運搬のときの検体損傷リスクは最小限に抑えられます。
検査所の詳細は同社ホームページをご参照下さい。
日本遺伝子医学株式会社
妊娠出産はなにかしら出費が重なる時期です。
多くの方がより安い費用で質の高い出生前検査を受けられるよう、また当院としても自信を持って妊婦の方におすすめできるよう、今後もスタッフ一同努力を続けてまいります。
21、18、13番染色体以外の染色体異常のほとんどは重大な疾患が合併する事が多く、妊娠初期に自然流産される事がほとんどです。
12週を超えて流産せずお腹の中で育っている染色体異常の胎児のほとんどは上記3つの染色体異常が占めております。
もちろんそれ以外にターナー症候群のような性染色体異常のおこさんもいますが、そもそも性染色体異常のお子さんは生命予後が非常に良く、知能もほぼ正常な方が多いです。
これらの異常で妊娠を諦める事を選択するのはお勧めできないと考えております。
また微小欠損等に関しては現時点で医学的に障害の程度がはっきり分かってないものも多く、NIPTで指摘された場合に、その後の対応に非常に困る事も多くあります。
微小欠損を持って生まれたお子さんの中には、正常の子と何も変わらない子もたくさんいます。
必ずしもたくさん知れば知るほど良いって問題でもないと思います。
またNIPTは今まで蓄積された研究データーによって確立された検査方法です。
この3つ以外の染色体異常はそもそもデーターも少なく、検査の精度が確立されておりません。
これらを踏まえ、認証施設でのNIPT検査は現時点では上記3つの染色体異常の検出に限って検査ができるようになっております。
出生前検査認証制度等運営委員会:認証施設がNIPTで調べる病気を限定している理由
年齢制限はありません。最近まで認証施設では35歳以上であることが検査の前提になっていましたが、現在はその制限がなくなりました。
基本的には赤ちゃんの染色体異常に不安を持っているすべての妊婦様が受けられます。
妊娠9~18週まで受ける事ができます。
ただし当院では以下の理由により12~16週での検査をお勧めします。
10週台で検査を受けて、2週間後結果が陽性となった場合、確定診断である羊水検査ができる16週まで1ヶ月ほど待たないといけません。
羊水検査の結果が出るまでの期間は非常に不安が強く、検査を受けたご本人とご家族にとっては辛い時期ではないかと考えます。
なので、あまり早い時期より12週頃が良いのではないかと考えます。
もちろん早く検査を受けて安心したい方であれば10週から検査をお受けする事は可能です。
確定診断には絨毛検査もありますが、絨毛検査は流産リスクが羊水検査よりも高く、実施する施設も非常に少ないのが現状です。
また胎盤モザイクも稀にあるため、羊水検査よりは正確性が少し低いとも言えますので、当院では確定診断として羊水検査を勧めます。
12週未満の妊娠はまだまだ自然流産のリスクが高いと言えます。
実は多くの染色体異常の胎児は12週前に流産する事が多いと言われています。
10~11週で検査を受けて結果が12~13週頃出るとすると、もしかしたら結果がでた頃には胎児は心拍がなくなっていた事もあります。
高価な検査なので、なるべくこのような事は避けたいところです。
17週以降に検査を受けると結果が出るのが19週頃になります。
もし陽性判定となったら羊水検査を受ける必要がありますが、羊水検査の結果は2~3週間かかる場合があります。
日本では法律的に妊娠22週0日からは如何なる理由でも妊娠を諦める事ができません。
逆算すると17週以降で検査を受けると時間的余裕がほとんどなく、確定診断がついた時点ではもう22週を超えている可能性もあります。
上記理由から当院では12~16週頃の検査をお勧めします。
お一人でのご来院でも結構です。
ただ二人の大事な赤ちゃんの事ですので、パートナーの方も検査に同意する必要があります。
同意書は以下のリンクからダウンロードできますので、ご自宅で印刷してご本人とパートナー欄にご署名頂いて検査当日にお持ち下さい。
NIPT同意書ダウンロード
郵送でも対応します。
レターパックプラスでご自身が記入した住所に送ります。
対面でお届けし、受領印をいただく形ですので、個人情報もしっかり守られます。送料はかかりません。
結果到着後医師から電話で結果説明もしますので、ご安心下さい。